小説やドラマ、映画、時にはスポーツのレビューを書くつもりです
「神南署安積班」 今野敏 (ハルキ文庫)
アマゾンで横山秀夫の作品を評価したらオススメに入ってきて以来、気になっていた安積班シリーズ。
シリーズを通して初めて読むのでかなり期待していました。
とにかくものすごく読みやすいのですぐに読み終わります。一つ一つも短いのでトイレで読むのにいいなぁ、と思っているうちに読み終わってしまいました。
横山秀夫のような緊張感があって、意外性のある展開なのかな、と思っていたら全然違いました。
短めの短編が9つ。トリックやサスペンスではなく、登場人物たちのキャラクターを楽しむタイプの小説ですね。
とてもライトで、ドラマになっているのを知っているからか、連続ドラマを見ているような気になりました。
シリーズ全体がこういう雰囲気なら他に読みたいものがない時に読むって感じになるかな、と思ったのですが、 解説を読んだらシリーズ初の短編集で、どうやら特殊なものから読み始めてしまったようです。
ただ、この作品から読んでも全く問題なく、一つ一つの作品ごとに安積班の面々や交通課の速水のキャラクターが紹介されていくのを楽しめました。
村雨や須田に比べて黒木や桜井の描かれる部分が少なく、特に黒木はセリフもほとんどなかったのでちょっとキャラがつかみきれず、逆に気になりました。一流のスポーツ選手を思わせる、とあるのですが具体的に描かれる場面もなく、とにかく冷静なキャラなのがわかるだけで、どの辺がスポーツ選手っぽいんだぁ、と気になって仕方がありません。
また一流のスポーツ選手と言ったってさまざまなタイプがいるだろうし、わざわざ登場人物紹介に記述しなくてもいいのではないか、と思いました。
まあ他の作品を読んだらわかるのかもしれませんね。
ドラマの方は見ていないのですが、ドラマ化しやすいだろうなぁ、と思います。
本作に関しては脚本いらないんじゃないかと思うくらい。
ドラマのホームページを見たらキャストがイメージと違っていてちょっとガッカリ。
安積が佐々木蔵之介だということだけは知っていたので、安積は蔵之介さんの顔を思い浮かべながら読みました。
速水は絶対に北村一輝。ちょっと「ガリレオ」にイメージが引っ張られているかもしれませんが、上司に媚びず、部下の人望が厚いイメージにピッタリ。どこかで制服警官の役してましたっけ?
村雨は36歳ですが40過ぎに見えるくらい渋いイメージだったので中村俊介はないなぁ。
もっとゴッツいイメージです。
須田は塚地でもいいですが、もっと背が高いイメージですね。178cmくらい。ちょっとずんぐりした感じ。
黒木はなぜか背が低いイメージでした。165cmくらい。俳優はイメージできませんでしたが。賀集は桜井の方が合うなぁと思います。
桜井は180cmくらいでガッシリしたイメージがあったのですが、情けない場面もあったのでガッシリはしていないのかな。でも山口翔悟ではないでしょう。
黒谷友香が出演しているのは知っていたので、女性刑事がいなかったので黒木を女性にしたのかな、と思っていたら違いましたね。たぶんオリジナルキャラなのですね。
安めぐみが山口由紀子を演じているのには驚きましたね。あんなにホンワカしている安さんが妖艶で魔性の女っぽい山口を演じているとは。黒谷友香の方が雰囲気は近いと思うのですが。菊川怜なんていかがでしょ。
とりあえず、演技している安さんを見た記憶がないので、今度の放送を見てみようかと思います。
この次の作品から新ベイエリア分署に舞台が移るようなので、まずは旧ベイエリア分署と残りの神南署ものを読んでしまいたいと思います。
アマゾンで横山秀夫の作品を評価したらオススメに入ってきて以来、気になっていた安積班シリーズ。
シリーズを通して初めて読むのでかなり期待していました。
とにかくものすごく読みやすいのですぐに読み終わります。一つ一つも短いのでトイレで読むのにいいなぁ、と思っているうちに読み終わってしまいました。
横山秀夫のような緊張感があって、意外性のある展開なのかな、と思っていたら全然違いました。
短めの短編が9つ。トリックやサスペンスではなく、登場人物たちのキャラクターを楽しむタイプの小説ですね。
とてもライトで、ドラマになっているのを知っているからか、連続ドラマを見ているような気になりました。
シリーズ全体がこういう雰囲気なら他に読みたいものがない時に読むって感じになるかな、と思ったのですが、 解説を読んだらシリーズ初の短編集で、どうやら特殊なものから読み始めてしまったようです。
ただ、この作品から読んでも全く問題なく、一つ一つの作品ごとに安積班の面々や交通課の速水のキャラクターが紹介されていくのを楽しめました。
村雨や須田に比べて黒木や桜井の描かれる部分が少なく、特に黒木はセリフもほとんどなかったのでちょっとキャラがつかみきれず、逆に気になりました。一流のスポーツ選手を思わせる、とあるのですが具体的に描かれる場面もなく、とにかく冷静なキャラなのがわかるだけで、どの辺がスポーツ選手っぽいんだぁ、と気になって仕方がありません。
また一流のスポーツ選手と言ったってさまざまなタイプがいるだろうし、わざわざ登場人物紹介に記述しなくてもいいのではないか、と思いました。
まあ他の作品を読んだらわかるのかもしれませんね。
ドラマの方は見ていないのですが、ドラマ化しやすいだろうなぁ、と思います。
本作に関しては脚本いらないんじゃないかと思うくらい。
ドラマのホームページを見たらキャストがイメージと違っていてちょっとガッカリ。
安積が佐々木蔵之介だということだけは知っていたので、安積は蔵之介さんの顔を思い浮かべながら読みました。
速水は絶対に北村一輝。ちょっと「ガリレオ」にイメージが引っ張られているかもしれませんが、上司に媚びず、部下の人望が厚いイメージにピッタリ。どこかで制服警官の役してましたっけ?
村雨は36歳ですが40過ぎに見えるくらい渋いイメージだったので中村俊介はないなぁ。
もっとゴッツいイメージです。
須田は塚地でもいいですが、もっと背が高いイメージですね。178cmくらい。ちょっとずんぐりした感じ。
黒木はなぜか背が低いイメージでした。165cmくらい。俳優はイメージできませんでしたが。賀集は桜井の方が合うなぁと思います。
桜井は180cmくらいでガッシリしたイメージがあったのですが、情けない場面もあったのでガッシリはしていないのかな。でも山口翔悟ではないでしょう。
黒谷友香が出演しているのは知っていたので、女性刑事がいなかったので黒木を女性にしたのかな、と思っていたら違いましたね。たぶんオリジナルキャラなのですね。
安めぐみが山口由紀子を演じているのには驚きましたね。あんなにホンワカしている安さんが妖艶で魔性の女っぽい山口を演じているとは。黒谷友香の方が雰囲気は近いと思うのですが。菊川怜なんていかがでしょ。
とりあえず、演技している安さんを見た記憶がないので、今度の放送を見てみようかと思います。
この次の作品から新ベイエリア分署に舞台が移るようなので、まずは旧ベイエリア分署と残りの神南署ものを読んでしまいたいと思います。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(06/09)
(06/08)
(06/07)
(06/07)
(06/05)
(06/04)
(06/03)
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
ジオ
性別:
非公開
最新CM
最新TB
アクセス解析
忍者アド